親水性の新しいコーティング技術です
撥水と親水の違い
撥水と親水の違いは、簡単に言うと水と油です。
撥水効果を出しているのは一般的に油性の成分で水を弾くかわりに油性の汚れは頑固にこびりつきやすく、静電気を帯びやすいためチリやホコリ等の汚れまで引き寄せます。
このため水滴が乾燥した後に汚れが残るケースが多く、また水滴のシミやウォータースポット等の様々なトラブルの原因に。
一方、親水は逆の効果があり、付着しやすい汚れは水性で落ちにくい油性の汚れは寄せにくく雨や水と一緒に洗い流します。
さらにコーティング面にかかった雨や水は水滴にならずに拡がるためレンズ効果や酸性雨によるクレーターなどのトラブルの発生を防ぎます。
汚れの初期段階では降雨で、目立ってきた段階でも水洗い程度で綺麗に、またボディに付着した雪もスルスル滑り落ちる性質もあるので、雪国こそ相性のいいコーティングといえます。
性能について
アクアミカクォーツガラスコーティングとは、パーヒドロポリシラザンという独自物質が大気中の水分と反応してシリカガラスに転化することを利用した無機質・親水の新しいコーティングです。
SiH
2NH + H
2O = SiO
2
シリカガラスは表面硬度が高く1ヵ月で9Hまであがり、膜厚は0.05ミクロンととても薄く素材感を損わず化学結合するの高い密着性が発揮できます。
また無機質のため紫外線で劣化することはありません。(ソリッド塗装の場合は、紫外線によりコーティングよりも塗装自体が劣化しますので施工できません)
他のコーティングとは違い一年毎の有料メンテナンスも不要な為、長期的にみればコストは高くありません。
素材表面を薄膜で科学結合するので密着性が高く塗装面だけでなくレンズ、タイヤ、プラスチック部品、アルミホイール等の素材にもコーティングが可能です。
弊社は2005年から80台以上の施工実績があります。
施工料金
| ランク | 
車種 | 
体積 | 
施工料金(税込) | 
| SSクラス | 
アルト | 
~7.9m2 | 
55000円 | 
| Sクラス | 
ハスラー | 
~8.7m2 | 
66000円 | 
| SMクラス | 
スペーシア | 
~9.9m2 | 
71500円 | 
| Mクラス | 
ルーミー | 
~10.9m2 | 
77000円 | 
| MLクラス | 
カローラ | 
~11.9m2 | 
82500円 | 
| Lクラス | 
クラウン | 
~13.9m2 | 
88000円 | 
| LLクラス | 
ヴォクシー | 
~15.9m2 | 
99000円 | 
小キズがある場合はコンパウンドによるボディポリッシャーが必要となり別途料金が請求となります。
下地処理は、保管状況、塗装状態、使用状況により異なりますので、別途お見積りいたします。