唐松岳家族登山2019年8月27日(火)
8/24 谷川岳から3年ぶりの家族登山に行ってきました。
今回は遠く北アルプスの唐松岳
山頂まで通常登りで4時間20分のコースタイムなので比較的楽な山です。
早朝4時出発の予定でしたが、目が覚めたのが5時!
すっかり遅刻して黒菱平についたのは9時過ぎでした。
八方尾根スキー場の乳牛が大勢お出迎えしてくれました。

傾斜地に群がるたくさんの牛達に家族も驚いていました。

9時40分スタート!
黒菱の第三リフト 営業終了が16時40分なのでコースタイム通りだと間に合わない計算に・・・
子供たちに早歩きを命じました。
登山道脇にはたくさんのお花が咲いて綺麗

ハクサンシャジン

タカネマツムシソウ

わかりませんWWW

ミヤマコウゾリマ
でもちょっとちがうような・・・

ミヤマアズマギク

これはウサギギク

これも不明

ミヤマトリカブト

扇沢雪渓に到着
この時期でも雪はたっぷりですね。

白馬岳からつらなる稜線は勇ましい
いつかはここを縦走してみたいものです。

9時40分から登り始めて山頂に12時37分到着
約3時間で1800mから2700mまで
ほんとよく頑張りました。寝坊しなかったらこんなに急ぐ必要なかったんだけどね~

下山途中で猿の集団に遭遇
50匹はいたかな、これだけの野生の動物に出くわすとビビります。

下山も急いで歩き16時に八方池山荘へ、あと40分でリフト営業終了だった。あぶねー
そこで販売していたソフトクリーム、すっごくうまかったです。なんというか濃厚です。
白馬村で温泉に浸かり家に着いたのが9時・・・
長旅でした。子供二人がものすごくペースが速くて一番登ってるはずの自分がついてくのがやっとこ
それになぜか自分より、嫁さんのほうが歩くの速いし・・・
右膝痛い・・・ 足引きずってるのは俺だけ
